気になる?引っかかる?あのコトバ!

普段何気なしに使われている変な「言葉」を深堀!

不思議なポケット「そんなポケットが欲しい? 」

time 2022/07/24

「不思議なポケット」という童謡をご存知だろうか?
「ポケットの中にはビスケットが一つ ポケットをたたけばビスケットが二つ」
可愛らしい子供ごころを綴った童謡で、コンビニ行けばお菓子がふんだんに陳列
されている現代と違い、この曲がうまれたのは1954年。子供たちにとっては
ビスケットは高級なお菓子で、なかなか口にする機会も少なかったんじゃないか
と思う。そのビスケットへの憧れから、この童謡は生まれたんじゃないかなと
作詞は まど・みちお先生 「ぞうさん」等の作品で有名な詩人である。
……ところで、この「不思議なポケット」の歌詞どうも、引っかかる…?
決して、まど・みちお先生をデスろうという気持ちは、まったく無いので。ことわっておきます。
「♪ポケットの中にはビスケットが一つ ポケットをたたけばビスケットが二つ」
ここまではいいと思います。問題はその次の歌詞「♪もひとつたたけばビスケットが
3つ」え!み・・・3つ?・・・つじゃないの?
ポケットを叩いたら倍にビスケットが増えるんだったら、元のビスケットの数の
倍・・・2つ4つ8つ16枚32枚と、2の乗数倍増えるじゃないの?・・・・
確かに歌詞の中で「♪たたいた数だけビスケットはふえる」とあって
「2の叩いた乗数の枚数ぶんビスケットは増える」なんて数学の文章問題みたいな
歌詞ではないけれど・・・でも・・・なんか納得できない
何度も言うけど、まど・みちお先生をデスるつもりは無いのですが・・・
この「不思議なポケット」叩いた回数(乗数ぶん)ビスケットが増えるとして
ビスケット菓子の代表的な例として森永製菓のマリー そのマリーが一箱21枚
2の5乗が32枚なので5回ポケットを叩けば、1箱完パケで更に11枚余る。
森永製菓のマリーは5箱で1ケースということで5x21で105枚
2の7乗が128枚なので7回ポケットを叩けば、1ケース完パケで27枚余る
仮にスーパーに6ケース出荷するとしてマリーが630枚
2の10乗が1024枚なので10回ポケットを叩けば、余裕でスーパー1店舗分
のビスケットが出てくることになる(ポケットの中は既にカオスな状態って言うか
もうポケットの容量はこの際、無視する)
日本全国のスーパーの数は26,985軒らしい。コンビニの数が55,924軒
その他「ドン・キホーテ」等の量販店が1,000軒あるとして
マリーを販売している店が全国に84,000店舗ぐらい。その全店舗に必要な
マリーの枚数は・・・・・21x5x6x84,000=52,920,000枚
約5千3百万枚の作りだすには・・・・なんと!26回たたけば
67,108,864枚のマリーをポケットから出てくる事になるのだ!
もうすでに日本のビスケット界を牛耳る事となるこの歌の主人公
マリーが1箱小売価格218円 1枚あたりは約10円 原価2円ぐらいとしても
67,108,864x2=134、217、728円
つまりこの不思議なポケットをたった26回叩けば日本全国で食べられるビスケットを産み出し約1億3千万の利益をもたらす事ができるのだ・・・
「♪そんなふしぎなポケットがほしい~♪」


恐ろしい・・・なんと強欲な子供なんでしょう!

普段使っているアノ名前

こんな奴ですわ

真摯 偽
(しんし いつわ)

所在:西日本
性別:男(かなりのおっさん)
性格:誰からも嫌われるタイプ

最近のコメント

表示できるコメントはありません。